Quantcast
Channel: Wargaming Esoterica
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

【Advanced Squad Leader】「Hakkaa Päälle !」

$
0
0

f:id:crystal0207:20180406154217j:image

発売された2015年から買おう買おうと思っていた、ASLのフィンランド軍モジュール「Hakkaa Päälle !」が、いつの間にかMMPで品切れになっていた。あわてて確認すると、クロノノーツにも在庫が無く、i-OGMに発注。多分、最後の1個。ぎりぎりセーフである。まあ、発売から3年も経てば品切れになるのは、当たり前か。それにしても確保できて良かった……

フィンランド軍ユニットは、ドイツ軍&ソ連軍モジュール「Beyond Valor」にも歩兵と支援火器ユニットが入っているのだが、この「Hakkaa Päälle !」には、砲兵器、車両と共に「BV」未収録の一線級歩兵(5-4-8)、二線級歩兵(4-4-7)、徴集兵(4-3-7)ユニットも収録されているため、これで勢揃いという感がある。ASLのフィンランド軍と言えば、指揮官がいなくても勝手に自己回復するという、ASLシステムの異端的存在だが、さすがに徴集兵ともなると、自己回復能力は無い。 

f:id:crystal0207:20180406154230j:image

フィンランド軍の車両としては、ドイツ軍から貸与されたもの、ソ連軍から鹵獲したもの、さらにそれを魔改造したBT-42など、ごった煮的な品揃えである。またソ連軍の冬戦争時の車両や、氷上スノーモービル(アエロサン)、架橋車両、英米からのレンドリース車両も収録されている。ドイツ軍のVI号ヤークトティーガーの訂正ユニット、シュトルムティーガーの追加ユニットもあり。

シナリオは、17本収録。1939年の冬戦争から、1941年以降の継続戦争、1944年のフィンランド降伏後のラップランド戦争(vsドイツ軍)まで多種あり。せっかく入手したのだから、何かプレイしてみたいが、個人的には「地図盤は緑だけど、一面、雪の銀世界だと思ってプレイする」冬季シナリオが苦手なので、夏場のシナリオを選ぶと思う。VASLなら、冬季仕様の地図盤でプレイできるのだが、あいにく自分のPCは最近、VASSAL/VASLが立ち上がらず、実プレイをするしかないので……

とにかくこれで懸案の本作が手に入ったので、次は、アメリカ軍モジュール「Yanks 2nd」と朝鮮戦争モジュール「Forgotten War」を揃えなければ。そしてなんとなく、スターリングラード戦のヒストリカルモジュール「Red Factories」も欲しくなっているが、そこまで手を出すかどうか…… 

フィンランド軍入門 極北の戦場を制した叙事詩の勇者たち (ミリタリー選書 23)

フィンランド軍入門 極北の戦場を制した叙事詩の勇者たち (ミリタリー選書 23)

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Trending Articles