Quantcast
Channel: Wargaming Esoterica
Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

【Campaign in Europe】World at War #98「Case Blue」

$
0
0

f:id:crystal0207:20240927110637j:image

Decision Gamesの第二次世界大戦専門ウォーゲーム誌「World at War」98号を購入。今回の付録ゲームも4号連続企画の第2弾、バラ売り「第二次欧州大戦 War in Europe」こと「Campaign in Europe」シリーズの第2作「Case Blue」である。

f:id:crystal0207:20240927110633j:image

今回は「第二次欧州大戦」で言うところの地図盤H、つまり東部戦線南部が新たに描き起こされている。

f:id:crystal0207:20240927110629j:image

f:id:crystal0207:20240927110621j:image

前号(97号)付録の「Drive on Leningrad」の地図盤(G)と重ねると、東部戦線全体が包括されるし、ああ「第二次欧州大戦」だなあと。あいにく中央部だけを用いるシナリオは公開されていないが、後々エキスパンションセットとして発売されるはず。

f:id:crystal0207:20240927110625j:image

ゲームとしては、青作戦シナリオ(1942年7月~11月)1本だけが収録され、青作戦開始からソ連軍の反攻が始まる手前までを扱う。ざっとユニットを眺めると、「Drive on Leningrad」に比べてソ連軍ユニットが強くなってるなあと。SPI「第二次欧州大戦」でも、ソ連軍歩兵は最初1-4(戦闘力-移動力)だったのが、徐々に4-4、5-5と格上げされていったが、本作では軍(××××)単位のソ連軍ユニットも登場しているので、さらに戦力マシマシに見える。

前号付録「Drive on Leningrad」をプレイした感触もシンプルで良かったので、とりあえずこちらの青作戦も、ささっと一回プレイしておきたい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 806

Trending Articles