Quantcast
Channel: Wargaming Esoterica
Browsing all 806 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参考文献】「イタリア戦争の戦争術:第一章 序~第二章 戦略~第三章 歩兵」

BOOTHにて、この夏のコミケの新刊「イタリア戦争の戦争術 1494-1529 第一章序~第二章 戦略~第三章 歩兵」を購入。先に翻訳が出ていた「第四章 騎兵」の前段にあたる部分と、斉射戦術に関するコラムも含めた一冊。「第四章...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参考文献】「兵科記号を読む NATO兵科記号徹底解説」

夏コミの新刊その②。BOOTHから「兵科記号を読む...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Advanced Squad Leader】「ASL Action Pack #19 Roads to Rangoon」

クロノノーツゲームさんからASL(Advanced Squad Leader)の新作「Action Pack #19」を購入。今回はサブタイトルに「Roads to...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Campaign in Europe】World at War #97「Drive on Leningrad」

Decision Gamesの第二次世界大戦専門ウォーゲーム誌「World at War」97号を購入。付録ゲームは「Campaign in Europe」シリーズ第1弾「Drive on Leningrad」。今号から4号連続(恐らく100号記念)のこのシリーズは、かつてSPIから(そしてホビージャパンからも)発売された「第二次欧州大戦 War in...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Campaign in Europe】「Drive on Leningrad」Solo-Play AAR Part.1

購入したばかりの「Campaign in Europe : Drive on...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Campaign in Europe】「Drive on Leningrad」Solo-Play AAR Part.2

第6(1941年8月第1週)ターン。先手・枢軸軍は「移動⇨戦闘」フェイズを宣言。南部にはドイツ軍増援としてシュミット大将率いる第39装甲軍団ユニット(GP Sch)が到着し、第16軍と共にVelikye...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参考文献】「全訳 戦争論」(上下)

全訳 戦争論(上) (日本経済新聞出版)作者:カール・フォン・クラウゼヴィッツ日経BPAmazon全訳 戦争論(下) (日本経済新聞出版)作者:カール・フォン・クラウゼヴィッツ日経BPAmazon先月の新刊「全訳...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Wargaming Column】老眼ウォーゲーマー、爆誕

老害ウォーゲーマーではない、老眼ウォーゲーマーである(55歳)。最近、本やスマホはもちろん、ウォーゲームの駒や地図盤などの細かい数値や文字が見えにくくなり、いよいよこれは本格的な老眼だなと。そこで地元のJINSに行って遠近両用の眼鏡を作ろうかと思ったが、店員さんに相談すると、普段デスクトップPCで作業をされているなら今の近視用の眼鏡で距離的に大丈夫だし、手元を見る時だけの眼鏡を別に作った方がいいです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Advanced Squad Leader】Lysyanka Mini Historical Module (Special Ops Issue #12)

クロノノーツゲームさんからMMP社のウォーゲーム誌「Special Ops Issue #12」を購入。メイン付録は、日本のゲームジャーナル誌65号付録「薔薇戦争」のライセンス版……なのだが、それが欲しくて買ったわけではない。なのでそちらについては省略。欲しかったのは、サブ付録のASL(Advanced Squad...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Musket & Pike】「Sweden Fights On」2nd Breitenfeld (Leipzig) Solo-Play AAR

老眼鏡も買ったので、2年前に購入した「Musket & Pike Dual Pack」のカウンターをようやく切り離した。せっかく稼働状態になったので、13年ぶりにルールを再インストールしようと「Sweden Fights...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VUCA Simulations 「Red Strike 1989」

昨年VUCA Simulationsから発売された、仮想・第三次世界大戦ゲーム「Red Strike...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Red Strike」E1 Crossing Swords Solo-Play AAR

購入したばかりの「Red Strike」のカウンターを切り離したので早速、練習シナリオ1「Crossing...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Red Strike 」E2 Able Archer Solo-Play AAR

引き続き、仮想・第三次欧州大戦ゲーム「Red Strike 1989」の練習シナリオ2「Able...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参考文献】デイヴィッド・ジェフリ・チャンドラー「ナポレオン戦争」(上下)

ナポレオン戦争 (上)作者:デイヴィッド・ジェフリ・チャンドラー国書刊行会Amazonナポレオン戦争...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Campaign in Europe】World at War #98「Case Blue」

Decision Gamesの第二次世界大戦専門ウォーゲーム誌「World at War」98号を購入。今回の付録ゲームも4号連続企画の第2弾、バラ売り「第二次欧州大戦 War in Europe」こと「Campaign in Europe」シリーズの第2作「Case...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Advanced Squad Leader】「Doomed Battalion 4th Edition」

第二次世界大戦前後を扱う戦術級シリーズ、ASL(Advanced Squad Leader)の連合軍中小国モジュール「Doomed...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Red Strike」E3 Red Flag Solo-Play AAR

引き続き「Red Strike 1989」の練習シナリオをお試しソロプレイ。今回は航空作戦の練習用E3シナリオ「Red...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参考文献】ジョナサン・トリック「バルバロッサ 最前線のドイツ兵が見た独ソ戦」

バルバロッサ 最前線のドイツ兵が見た独ソ戦作者:ジョナサン・トリッグ河出書房新社Amazon8月の新刊「バルバロッサ 最前線のドイツ兵が見た独ソ戦」を購入。発売直後に店頭でぱらぱら立ち読みしたものの、さほど目新しい内容には思えなかったのでいったんスルーしたが、最近もWWII東部戦線ゲーム「Drive on Leningrad」「Case...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Campaign in Europe】「Case Blue」Solo-Play AAR

バラ売り「第二次欧州大戦 War in Europe」こと、「Campaign in Europe」シリーズ第2弾「Case...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Grand Tactical Series】「Utah Beach」The Battle for Brecourt Manor Solo-Play AAR

8月に購入した「GTS Utah Beach」だが、9月末に訂正カウンターシート(印刷がズレていた)が届き、ユニット等もすべて切り離したのでようやく稼働状態に。GTS(Grand Tactical...

View Article
Browsing all 806 articles
Browse latest View live